好きなモノ

全人類にみてほしいアニメ「フィニアスとファーブ」の魅力4選 最高の夏休みを過ごそう!

ミントガム中尉
こんな人にオススメ
  • 自由な発想に憧れがある人
  • 海外アニメが好きな人
  • ディズニーが好きな人

このカテゴリではミントガム中尉のオススメする作品などを好き勝手に紹介していきたい。

今回紹介するのはアニメ「フィニアスとファーブ」

夏休みを誰よりも楽しみたい天才兄弟、フィニアスとファーブ

二人のことを母親に告げ口したい姉、キャンディス

フィニアスとファーブのペットで世界を守るエージェント、カモノハシペリー

カモノハシペリーの宿敵である悪の科学者、ドゥーフェンシュマーツ博士

そんな彼らの毎日は、まさにジェットコースターだ。

フィニアスとファーブって何?

「人生の夏休み」と言われるほど長い時間を持て余した大学生時代の僕が、
その余りある時間の大半を費やしたと言っても過言ではない作品

それが「フィニアスとファーブ」だ。

みたことのない人は、下のリンクから公式Youtubeにアップされている第1話をぜひみてほしい。

天才的な頭脳と想像力の持ち主フィニアスとファーブは、ペットのカモノハシ、ペリーの活躍により平和を保たれた世界で、今日も最高の1日を満喫する

魅力1:ステキな発明の数々

夏休みを楽しみたいフィニアスとファーブは、毎回あっと驚くような発明を見せてくれる。

最高の夏休みにふさわしい最高の発明品たち

世界一のジェットコースターを作ったり
裏庭をビーチにしてしまったり
火星につながるゲートを作ったり

日常の出来事をきっかけに「今日やること決まりだ!」ととんでもない発明を思いついてしまう発想力
そしてやってみたいを実現してしまう行動力には毎回ワクワクさせられている。

そして、忘れてはならないのが悪の科学者ドゥーフェンシュマーツ博士の発明品

博士の過去にある、悲しくも少しズレたトラウマを克服するための発明品の数々

あごヒゲ(beard)をパン(bread)に変えるものや
強烈な匂いをばら撒くと言ったヘンテコな発明から
世界中の人の記憶を消してしまう本格的な悪の発明まで

数々のトラウマを原動力に世界ではなく3つの州をおびやかす悪の計画もお楽しみの一つだ。

フィニアスとファーブの「陽の発明」とドゥーフェンシュマーツ博士の「隠の発明」。

たった1話で二つも楽しめてしまうのがこの作品の魅力だ。

頭が固くなってきた大人にこそオススメしたい発想とワクワクがここにある。

魅力2:かなり強引な伏線回収

最近、話題の伏線回収

アニメや漫画、映画などの創作物はもちろん、M-1の漫才までどんな作品にも伏線回収が求められる時代になってきている。

凝った伏線は確かに面白いが、解説記事や動画を見てやっと理解できる。
同じような人も多いのではないだろうか。

そんな人でも気軽に楽しめる伏線回収がフィニアスとファーブにはあるんだ。

フィニアスとファーブのストーリーは大抵、次の流れで進行している。

フィニアスとファーブの発明を、キャンディスが告げ口しようとする直前
B面ストーリーとして進行していたカモノハシペリーVSドゥーフェンシュマーツ博士のストーリーが絡んできて
華麗に(?)発明品が跡形もなく消え去ってしまう。
そして、楽しかった思い出とキャンディスの無念だけが残る。

ここの博士の発明が伏線となり、オチまで流れる強引だけど笑えてしまう秀逸なストーリー構成がフィニアスとファーブの魅力だ。

伏線疲れしている現代人に是非ともみていただきたい。

魅力3:ハイセンスな挿入歌

フィニアスとファーブを語る上で絶対に外せないのが、魅力的な挿入歌の存在だ。

とりあえず公式Youtubeにある曲「ギチ・ギチ・グーは愛してる」を聴いてみてほしい。

このようなポップな曲以外にも
ラップ調の「パンツにリスがいるんだよ」
テクノ系の「フィニロイドとファーボット」
などなど

ジャンルの異なる多くの曲を1話で使い捨てにしてしまうなんて、1万円札で鼻をかむような贅沢を極めたことをやっている。

子供向けアニメと言ってなめてはいけない。曲の中毒性はそんじょそこらのアーティストでは太刀打ちできないだろう。

音楽好きも楽しめること間違いなしだ。

魅力4:お決まりネタの安心感

発明や曲で変化を楽しませてくれる一方で、安心感があるお決まりネタが数多く散りばめられているのも心地よい。

イザベラという女の子の「なーにしてるの?」
フィニアスのお馴染みのセリフ「ペリーどこだ?」「いたのかペリー」
フィニアスとファーブの発明のおかげで商売がうまくいくオジサン
などなど

いつものキャラのいつものセリフが与えてくれる安心感は、実家のテレビで吉本新喜劇を観ている時に感じる安心感と同じだろう。

そして何回かに一回、あるあるネタの裏切りがあることで飽きがこない作りになっている。
バルジートがイザベラのセリフを奪ってしまったり

見れば見るほど染み込んでくるお決まりの流れが染みついた時、あなたはフィニアスとファーブの魅力から逃れることができなくなっているはず

終わりに

フィニアスとファーブの魅力が少しでも伝わってくれたら記事を書いて良かったと思う。

シーズン5が近日公開予定らしいので、未視聴の方はこの機会に観てみてはいかがだろうか。

ディズニープラスやディズニーチャンネルで視聴可能なので、環境が整っている方は是非

本ブログでは化学をゆるく学べるの記事も書いているのでよければ覗いてみてください。

ディズニーチャンネル(スカパー)が気になった方は下のバナーから調べてみてくださいね。

フィニアスとファーブ サウンドトラック [ (オリジナル・サウンドトラック) ]価格:2710円
(2025/7/17 21:26時点)
感想(0件)
フィニアスとファーブ/今日はこれで決まりだ! [ (ディズニー) ]価格:3080円
(2025/7/17 21:26時点)
感想(4件)

ABOUT ME
ミントガム中尉
ミントガム中尉
管理人
工学博士(有機化学専攻)  化学と音楽と映画が好き。あなたの笑顔はもっと好き                                              
記事URLをコピーしました